新エネルギー・省エネルギー学校派遣事業についての報告。
実施日:平成24年7月17日(火)
場 所:小田原市立大窪小学校 (小田原市板橋985)
授業テ-マ:地球温暖化及び自然エネルギ-のお話
環境教育車NEOによる自然エネルギー・省エネルギー体験
対象生徒:4年生33名(1クラス)
実施した授業の概要
(1)地球温暖化についての講義
地球温暖化の現状、動物・植物・人間に及ぼす影響、神奈川県内の温暖化の現状を学ぶ。
私たちに何ができるか。家庭でできる節電方法を学ぶ。パワーポイントとクイズで解説した。
(2)体験授業
環境体験車「NEO」に搭載している次の体験を実施。
①ソ-ラ-グッズコ-ナ- : 太陽の力を電気に変えてグッズを動かせた。
② 手回し発電機コ-ナ- : 電気を作るには如何に大変かを体験。
③省エネコ-ナ- : 従来の電球とLEDを比較、ラジカセの待機電力を測定。
④ソーラークッカーコ-ナ- : 太陽の熱でソ-セ-ジを焼き、試食。
⑤ソーラーカーコ-ナ- : 全員が実際運転を体験。
ソ-ラ-グッズコ-ナ-
手回し発電機コ-ナ-
省エネコ-ナ-

ソーラークッカーコ-ナ-
ソーラーカーコ-ナ-
0 件のコメント:
コメントを投稿