SEPの活動予定


★SEPの活動予定




2013年2月19日火曜日

まいたエコサロンでSEPが講座開催

イベント名:まいたエコサロン
実施 年,月、日:2013年2月16日 10:30~12:00 
会場:蒔田公園環境活動拠点 1F会議室
主催:まいたエコサロン会
参加者: 小1~4年生 10名+指導員

*講座と体験学習内容
  環境の事が色々学べて、楽しめる体験型の講座である。
  自分で電気を作ったり、ソ-ラ-パネルからの電気でグッズを動かして学べる。
 ①お話し
   地球温暖化の話を中心に、環境問題を会話形式で話し、理解を深めた。
 ②体験学習
   ・省エネ、待機電力 ・ソ-ラ-グッズ ・手回し発電機 ・環境カルタ
*結果
   手回し発電によるNゲージはここでも人気で、電気を作る事の大変さを
   学ぶことが出来た。
*感想
   環境カルタでのゲーム感覚で自然に知識が豊かになる方法を今回
   実施した。学習効果が期待できそうである。

*写真

 
地球温暖化のお話し


手回し発電で電気を作る


ソ-ラ-の電気でプラレ-ルが走る


Nゲージレール競争
環境カルタで学習
グッズをデジカメで撮影(右下)している子供も 

横浜市立 野庭中学校 環境体験学習実施報告

実施学校・学年: 横浜市立 野庭中学校 1~3年生 (個別支援学級) 7名
実施月日: 2013年2月18日(月)

実施した体験学習の概要
(1) 講義: ① ソーラークッカーの話  ② 地球温暖化と 今、私たちに出来ること
(2) 小型ソーラークッカー工作教室
(3) 体験学習: ① ワットメーターによる消費電力、待機電力の測定
            ② 手廻し発電、ソーラーグッズについての体験
(4) まとめ・感想
    少人数ではあったが 全員 熱心に 体験学習に取り組んでくれ、 講師の質問に対する
    返答も 迅速で 充分理解できていたと 思われる。 ソーラークッカーの工作は
    進捗度が 生徒によって差があったものの 全員、見栄えもよく 完成できた。 また
    ワットメーターによる 消費電力・待機電力の測定には 非常に興味を持って テレビ、
    扇風機、パソコン等 教室内の種々の電気機器について 自ら 積極的に測定して 
    測定値に対して なるほど と思えるような コメントをしてくれた。

    (先生の適切な指導 と 生徒たちの学ぼうとする姿勢が 旨くかみ合った雰囲気の中で
    楽しく有意義に 体験学習が 出来た)

(5) 写真
                 ソーラークッカーの話(アフリカでの体験紹介)
ソーラークッカーの工作教室

2013年2月16日土曜日

独立型太陽光発電システム「組み立て体験会」を開催

開催日時: 平成25年2月2日(土)13~16時
開催場所: 横浜情報文化センター
参加者:   39名

開催目的: 「組み立て体験会」にて 独立型太陽光発電システムのしくみを学び 関心を持って
        もらうとともに、 併せて開催した 「省エネ講座」を通じて 自然エネルギーの活用
        及び 節電の大切さを 再認識してもらう

内容:   (1) 省エネ講座 (講師  佐藤理事長)
            自然エネルギーの活用 と 節電
        (2) 組み立て体験会 (講師  さくら企画 奈佐氏) 
            ① 独立型太陽光発電のしくみ
                独立型と系統連係型、構成機器、安全上の注意、活用例
            ② 組み立て体験 (奈佐氏+指導員4名)
                4名づつ10チーム毎に 10Wの太陽光パネルキットにて 
                組み立てを体験
結果:    各チーム毎に 講師の指導にしたがって 接続ケーブルを作成し、各機器を
        接続し システムを完成させた。  完成後 さっそく、インバーター出力側に
        LED電球、ラジオ等の電気機器を接続し 照明、音声を確認して 歓声を
        あげていた。
        体験終了後、 システムの活用事例 や 各自が考えている活用に対する 
        パネルやバッテリー等の構成機器の 型式の選択について 多くの質問が
        出され、講師が丁寧に 各質問に応えた。

写真:
                 省エネ講座「自然エネルギーの活用と節電」
                     チーム毎に組み立て体験中
                  組み立て体験に使用した10Wパネルキット
組み立て体験終了後の質疑応答